2021年02月13日
サンふじジュース搾りました
昨年は、災害もなくサンふじも無事に収穫を終えることでき、例年通り濃厚で
甘みの強いジュースに仕上がりました。
是非とも皆様にご賞味頂けるようお願い致します。
長野県小布施町 りんごなど果物の生産・直売・発送、りんご狩り
~旬のうまい果物をあなたに召し上がっていただきたい~
〒381-0212
長野県上高井郡
小布施町吉島2890
TEL:026-257-2715
FAX:026-257-2771
営業時間
9:00~17:00
定休日:不定休
昨年は、災害もなくサンふじも無事に収穫を終えることでき、例年通り濃厚で
甘みの強いジュースに仕上がりました。
是非とも皆様にご賞味頂けるようお願い致します。
ご報告が遅くなりましたが、お陰様で9月より早生種のりんごから各品種の適期に合わせ収穫しております。現在は“紅玉”最盛期であり来週から“シナノスィート”の収穫スタート予定であり、その後“シナノゴールド”“王林”“あいかの香り”最後に“サンふじ”と続きます。
“サンふじ”まで災害がなく無事に収穫したいと願うばかりです。
旬のりんごの発送も受け承りますし、コロナ禍での状況ですがりんご狩りご希望の方は、3密にならないように対処しておりますのでお出かけください。
新年から当園の現状報告をお知らせせずに至った事をお許しください。
昨年の水害にあった果樹園も春には例年以上に花が咲き、幼果も付けて現在まで順調に生育しております。
来月よりりんご狩りもスタートできますが、春先からのコロナ禍での対応を
検討している次第です。
お問い合わせは、店の留守番電話にメッセージをお願いいたします。
昨年の台風19号の際には大変ご心配をお掛けしました
お陰様で店舗も内壁修理のみとなり今年の収穫シーズンには例年通り、営業する予定でおります
気持ちをリセットして希望の持てる年にしたいと願っています
皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます
本年もよろしくお願いいたします
今回の台風19号で直売所と周辺のりんご畑は、水没しました。
長野市穂保地区は、当園より約3K程、南にあり報道での堤防決壊の水量で店の水位は2m50cm位に達し、店内の備品の廃棄作業やドロ出し作業のちの清掃作業が連日続きました。りんごは、全滅状態で濁流時の流木・ゴミ等で打撲傷となり今では腐りはじめています。
このような状況ですので、被害にあわずに済んだ畑の少しのりんご販売は、未定ですのでご理解の程よろしくお願いいたします。
1808年誕生のイギリス生まれの料理用りんごです。加工に適した爽やかな酸味の青りんごです。すぐに煮溶けるので電子レンジで好みの砂糖とブラムリーで簡単にジャムができます。加熱後の香りも良くパイ・ケーキ・お肉などのソースにも人気があります。
昨年までは小布施町からの委託栽培でしたが、今年より個人販売ができるようになりましたので、是非お試しください。
今春のジュースは、“サンふじ”と“シナノゴールド”の2種類を搾りました。
初めて“シナノゴールド”を搾りましたが、甘さと適度な酸味があるバランスの良いジュースに仕上がっています。
“サンふじ”は、いつもどおりの甘いジュースとなっております。
この暑い季節、ジュースを冷やして飲んでいただきたいですが、このジュースで冷蔵庫の冷凍庫で果汁100%のアイスキャンディーとして召し上がっていただきたいと思います。
特に小さなお子様にはとても好評です。
いつものおいしい紅玉の収穫となりました。酷暑だった今年の夏のせいか紅玉の独特な
酸味があまり感じられないと個人的に思われます。甘酸っぱく香りの良い旬の紅玉は、生食用・加工用たくさんあります。
今月下旬には、紅玉果汁100%ジュースもできますのでお楽しみにお待ちください。
いよいよ酷暑も終わり初秋の気配の信州です。あかぎも赤くなり、シナノプッチも食べ頃です。これからシナノピッコロ・秋映・姫りんご・シナノスィート・紅玉・シナノゴールド・早生ふじ・王林・あいかの香り・サンふじと続きます。
秋空の下で新鮮なりんごを食べに信州にお出掛けください。
サンふじジュース・あいかの香りジュースできました。果汁100%のりんごジュースを
お楽しみください。
いわい園は国道18号線沿い、通称アップルラインの個人直売所です。
昭和40年の開園よりお陰様で多くのお客様に支えられてきました。
当園は外観にとらわれず果物のあるべき姿の原点に立ち、純粋な生産に努めています。
寒暖の差が大きいことがうまい果物ができる条件となります。夜、気温が下がり、植物が呼吸を控えることで余分なエネルギーを消耗しないため味がのりうまい果物ができます。
小布施町は周りに山が少なく日照時間が長いため糖度の高い果物の栽培には適した環境です。
いわい園では、うまい果物を新鮮に、より安全にお客様に提供したいと考えています。
◎無袋により、太陽の日差しをいっぱい受けた果物
◎化学肥料を一切使用せずに魚粉やカキ殻を中心とした有機肥料により、土中の微生物、ミミズなどが安全に生活できる環境
◎除草剤を使用しない草生栽培
◎木酢液を使用し、農薬の濃度を半分に低減
◎未熟な状態では収穫せずに樹の上で充分に熟してから収穫
いわい園では、りんご狩りと全国へ宅配でりんご・桃・ネクタリン・プルーンなどを発送させていただいております。
りんご狩り
旬のりんごを広い果樹園で召し上がっていただけます。貴方のお気に入りのりんごを見つけてください。
発送宅配
当園で栽培した果物やりんごジュースを贈答品、自宅用として全国に発送いたします。